今日はもちつきでした(*’▽’)

今日はキウイ、グレープ参加のもちつきです。エプロン三角巾をして準備OK!!子どもたちは、杵や臼と言った名前を聞いたり関連施設の方々に『今日はよろしくお願いします』と挨拶をして始まりです!おもちつきで一番重要なのは最初のこねる作業。ここはお願いして・・・(*’▽’)園長先生が確認してくれます!!もちつきも『よいしょ!よいしょ!』『いちに、いちに』と子どもたちの掛け声で進んでいきますよ~(*’▽’)子どもたちも一生懸命ついてくれました!さすが!年長さん!年長さんは手助けなしで1人でつくことにも挑戦です!

きれいなお餅が出来上がりましたよ~!臼からなかなかお餅が取れずにお餅が伸びたところを見ると『うわ~!すご~い!』と歓声があがりました~(*^-^*)『みんながついてくれたお米がお餅になったよ~』と言うとニッコリ(*^-^*)さて、今度は丸めますよ!『お餅やわらかいね~』『お餅あったかい』『ふわふわ~』とみんな嬉しそうに手に取って丸めていました。バナナクラスのお友達も応援しに来てくれましたよ!担任がつくときには『がんば~れ!』と言ってくれました。これは、頑張らないといけませんね~(^^)/来年は一緒にお餅つきが出来るよ(*^-^*)

つきたてのお餅は給食で(*^-^*)きなこもちやあんこもち、いっぱい食べられたかな~?『おいしかったよ~!』と言う声も聞かれました!自分たちでついて丸めたお餅は格別ですよね!

無事にお餅つきが終わり、ひとつひとつ年内の行事が終わっていきます。次はクリスマス会です!各クラス、廊下にかわいいツリーが出来上がっていますよ!さて、サンタクロースさんは来てくれるでしょうか?

今年は、良い天気に恵まれポカポカの中おもちつきが出来ました(*^-^*)お米からお餅になることや、季節の行事を通して伝統を感じてもらえたらな・・・と思います(*^-^*)お手伝い頂いた関連施設の方々ありがとうございました。

七夕会

明日は7月7日、七夕ですね(*^-^*)お天気はどうかな・・・?天の川見れるかな?今日は、七夕会でしたよ!!先日、以上児さんが縦割りで笹飾りを作ってくれていました(*^-^*)たくさん輪飾りや三角つなぎができていました。 […]

詳細を見る

精米体験とおにぎり作り

昨日は、グレープクラスが精米体験に行きました。バスの中ではなないろ保育園のお友達とも仲良くお話たり、終始ニコニコでしたね。到着後はご挨拶から。その後関連施設の宮田学園の方からの説明を受けましたね。真剣に聞く子どもたちは初 […]

詳細を見る

クリスマス会

12月に入り、子どもたちは『サンタさんくるかな~?』と今日の日を待ちに待っていましたね(*^-^*)今日はクリスマス仕様になった保育士を見て『ん?誰?』と見ている子や『〇〇先生やん!』と言ってましたよ! 今日はキレイな音 […]

詳細を見る