節分

5日は、節分会でした。朝から子ども達は何となくソワソワ・・・。そうですよね、子ども達が怖がる『アレ』がやってくる日です((+_+)) アップル0~オレンジクラス、バナナクラス~グレープクラスと2部に分かれ豆まきをしました。歌や豆まきの紙芝居を読んでもらってる最中も出入口が気になっていましたが・・・しっかり鬼に新聞紙の豆を投げることが出来ている子もいれば、保育士に抱かれ顏を隠している子も・・・。

バナナクラスからは、遊戯室で豆まきです。お面や豆入れはどうやって作ったのかも説明してくれ、個々それぞれ可愛らしいお面を紹介してくれました。その時も内心ドキドキです・・・そ~っと来ていた『アレ』ドンドンドン!と言う音に子ども達は慌てて壁側や保育士の後ろに隠れてしまったり、大泣きです。大変!!先生が連れて行かれる!!みんなで協力し、助け出すことが出来ましたね(*^-^*

さて、子ども達は自分の中の困った鬼も一緒に退治できたでしょうか?ご家庭でも豆まきにはそんな意味もあるんだよ、と会話ができると良いな、と思います。みんな、怖がらせてごめんね・・・。

秋の遠足

快晴の中、今日は秋の遠足でした(^^)/朝から『お弁当持ってきた!!』と張り切っていましたね(*^-^*) アップル0、アップル1、オレンジクラスは保育園周辺を散策し、市役所横の公園で遊んで来ました!真っ赤に紅葉した落ち […]

詳細を見る

★夏まつり★

昨日、なないろ保育園との合同で夏祭りを行いました。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、中止も考えましたが子どもたちだけで行うということになりました。この日の為に大きなお神輿を作り楽しみにしていた子どもたち・・・ […]

詳細を見る

R6 ありがとうの日

明日は8月10日『ハート♡』の日です(*^^*)土曜日なので、今日子どもたちから保護者のみなさんへ『ありがとう』の気持ちを込めてプレゼントを渡しました!『お仕事してくれてありがとう』『いつもありがとう』と、しっかりと感謝 […]

詳細を見る