茶器の絵付け体験

去年のキウイクラスの時や、グレープクラスになってから、茶器作りを体験させてもらい今日は素焼きした茶器に絵付け体験をしました!!最初に絵を描く際のお約束を先生から聞きましたね。みんな茶器が配られると『うわっ』と、ろくろをまわした時との色の違いや、固さに驚いた様子でした。『キレイな色やね』と言うと『すご~い!』と言っていましたね。先生の話を聞くときにはちょっぴり緊張気味のグレープクラス。お話を真剣に聞いていましたね。

以前練習で描いていた茶器の模様を目の前に置ていましたが・・・いざ描くとなると緊張して筆が進まない子、今の自分の感覚で思うように筆を進める子、練習で描いていたものを忠実に再現して描いていた子と様々でした。『ピンクがない』と言うと先生が『赤と白を混ぜるといいよ』と教えてもらい『本当!出来た!』と喜び、ハートマークを上手に描いていましたよ(*^-^*)

パレットには5色の色を出してもらい、中に絵が描きたかったら最初に描きましょうね~のお約束もまちゃんと守れていましたよ(*’▽’)優しい色合いで描く子、しっかりとした線で描く子、数字の模様を描いたり丸で模様を描いたり・・・みんな描くことに真剣です!!描き終えたら世界でたった一つの大切な作品、茶器が出来上がりました!!

みんなとっても上手に描くことが出来ましたよ!この茶器はまた持ち帰ってもらい、完成品として保育園に届くと今後の茶道に使うことになります(*^-^*)どんな風に焼きあがってくるのか、今から楽しみにしているグレープクラスです(*^▽^*)焼き上がりを待ちましょうね~!!

観月会

本日10月16日は観月会でした。 遊戯室で先生のお話を聞いて、オレンジ~キウイさんはなないろ1の遊戯室へ! オレンジさんとバナナさんはグリーンティーを頂きました。 キウイさんは畳に正座をしてお抹茶を頂きましたよ。

詳細を見る

R5 野菜の苗植え

今日は『夏野菜の苗植え』をしました。夏にはたくさんの野菜が収穫できるよう『美味しい野菜ができますように~(^^)/』と優しく土のお布団をかけ、水やりをしました。苦手な野菜もあるとは思いますが、これを機に食べられるようにな […]

詳細を見る

節分、豆まき

昨日から『明日は鬼が来るんばい』と身構えていた子ども達。今日は節分。鬼がやってくる・・・(>_<)一斉に集まっての豆まきを変更し、各クラスでの豆まきになりました。 部屋に行ってみると、小さくて手作りのかわいい […]

詳細を見る