★ひなまつり★

今日は、3月3日ひな祭りですね。保育園でも、お祝いしましたよ!ひな祭りの手遊びをして、ひな祭りの由来を聞いてる子供たちは真剣です。諸説あるのかもしれませんが、へ~そうだったんだ・・・と、職員も聞き入っていました。

今日持ち帰っていますが、各クラスの作品を紹介してもらいました。みんなかわいい作品が出来上がっていました。
0歳児はさげもん(つるし雛)、まだ製作は難しいので、保育士が作りました。1歳児は金屏風に和柄の折り紙を自分で貼っていましたね。

2歳児もさげもん(つるし雛)、ビー玉を転がして書いたお雛様の着物がかわいかったですよ。3歳児は、屏風にタンポを押し模様付け。しっかりと説明してくれました。

4歳児は、お恥ずかしいお年頃・・・保育士と一緒に工夫したところを説明してくれましたね。5歳児はさすが!もうすぐ小学生!『私たちは・・・』としっかりと紹介してくれましたね。

給食やおやつでは、ちらしずしと、ひなあられ風で行事食でした(*^-^*)みんなおいしそうに給食を食べていましたよ(^^)/

ちなみに・・・ひな祭り会の中には五人囃子、三人官女、お雛様、お内裏様を募り『リアルお雛様』ができ、『似合う~♡』『かわいい♡』とニコニコでした(*^▽^*)

ひとつずつ大きくなっていく喜びを一緒にお祝い出来てうれしく思います。リアルお雛様かわいかったですよ~(*^^)v

R5 野菜の苗植え

今日は『夏野菜の苗植え』をしました。夏にはたくさんの野菜が収穫できるよう『美味しい野菜ができますように~(^^)/』と優しく土のお布団をかけ、水やりをしました。苦手な野菜もあるとは思いますが、これを機に食べられるようにな […]

詳細を見る

開園からこれまでの行事①

本日からなないろ日記の更新を行っていきたいと思います! 今後は行事が終わると、なないろ日記に行事風景の写真と日記があがっていきますので楽しみにしていてください。 第1回目の更新はなないろ保育園2が4月に開園してからこれま […]

詳細を見る