今日はグレープクラス最後のお茶会『ありがとうお茶会』でした。最初はお抹茶が苦くて『飲めない・・・』と苦戦していましたが、今では立派にお茶を点て、飲むことが出来るようになりましたね。ちらほら、足元を見ると白い靴下・・・もしかして?と思い聞いてみると『そう!昨日言われました、お茶の時は白い靴下なんよ!』また『お茶碗はこうやって感謝して飲んでね』と説明を受けたと・・・こんな話を聞くと、1年前とはくらべものになりませんよね。うれし涙を流す保護者の方もおられ、私たちも嬉しく思いました。持ち帰った茶器は、世界に1つだけの物です、大切に使ってくださいね(^^)/みんな1年間、良くがんばりました(*^-^*)
関連記事
初めての茶道教室
公開日:カテゴリー:なないろ日記
今日はグレープクラスが初めての茶道教室でした。待ちに待った茶道教室!!ワクワクしていた子ども達。深呼吸して・・・気持ちを整えて茶室に入ります。少し緊張気味のグレープクラスでしたが、真剣に園長先生のお話を聞いていましたよ。 […]
夏野菜ピザ作り
公開日:カテゴリー:なないろ日記
8月も終わりになり、まだまだ暑い日が続いていますね・・・。今年もたくさんの夏野菜を収穫することが出来たグレープクラス。今日も、おくらやピーマンを収穫してランチルームに駆けて行く子ども達の姿がありました(*^-^*)今日は […]
R6 消防署立ち合い避難訓練
公開日:カテゴリー:なないろ日記
年に1回、消防士さんをお招きし、避難訓練を行います。出火の時の状況や、知らせ方、避難の仕方を見てもらったり、実際に水消火器を使って消火訓練をしました。『おかしもち』押さない、駆けない、喋らない、戻らないに加え、近づかない […]