★お月見お茶会がありました★

昨日は、お月見お茶会でした。ホールでお月見の話を聞きましたね。オレンジクラスから実際にお抹茶を頂きます。オレンジクラスはグリンティーですが、初めての味にちょっと困惑・・・『ん、苦い』『にがっ』と思わず出てしまう子もいました。それでも、お茶菓子は『おいしいね』と食べていたようですよ~(^^)

バナナクラスになると、お話を聞くのも真剣。グリンティーと、お茶菓子を頂きます。お茶菓子を見た子供たちは『わあ、かわいいね~』とにっこり(^^)バナナクラスからは『おいしかった~』と言う声がきこえていたようですよ(^^)/

キウイクラスになると、グリンティーとお抹茶が入り、少し本格的に!園長先生より、入り方を教えてもらっていますが、その表情は真剣です。来年は自分たちもやるんだな・・・と感じていてくれたらいいなと思います。

グレープクラスになると、さすが!!足の運び、お茶碗の持ち方、とってもきれいです!背筋もピン!!となっていて良いお手本になってくれています。キウイクラスへお茶を出し、キウクラスさんもいつもと違うグレープクラスを見て、ちょっと緊張ぎみでしょうか(*^-^*)

キレイなコスモスやススキ(野の草)、日本の四季を感じながら子どもたちに伝統を伝えられたらいいな、と思います。 そして、廊下を見ると、アップル0歳児のお部屋の前にもかわいい月見うさぎがありました(*^-^*)

お月見お茶会

今日は、お月見お茶会でした。行く前にひとつお月見についての紙芝居を読みましたね!さあ!なないろ保育園にお邪魔し、一緒にお茶を頂きましたよ(^^)/今日は園長先生も『お茶の先生』なのでお着物です(^^)いつもとは違う園長先 […]

詳細を見る

マラソン大会と焼き芋

子どもたちは普段から良く遠くまでお散歩に行き、足腰が強くなっています!!今年のマラソンはかなりの期待が持てます!!と、その前に・・・今日のおやつの準備です(^^)/今日のおやつは『焼き芋』食後にみんなでホイル巻きをしまし […]

詳細を見る