年に1回、消防士さんをお招きし、避難訓練を行います。出火の時の状況や、知らせ方、避難の仕方を見てもらったり、実際に水消火器を使って消火訓練をしました。『おかしもち』押さない、駆けない、喋らない、戻らないに加え、近づかない。を教わりましたね!火事を見つけたら大きな声で『火事だ!!』と言って知らせ、保育士には『先生頑張れ!!』と応援もしてくれました(*^^*)最後には消防車も見せていただき『これは何に使うの?』と質問もしていた子どもたちでした(*^-^*)
関連記事
2000年公園に行ってきました!(オレンジクラス)
公開日:カテゴリー:なないろ日記
先日、16日にオレンジクラスが2000年公園に行ってきました!いつもより早く出発したので、おやつ持参で、遠足気分です♪みんな、先生のお話をちゃんと聞いてくれていますね(*^-^*) 到着後すぐにおやつです!『いただきます […]
陶芸体験 キウイクラス
公開日:カテゴリー:なないろ日記
今日は、キウイクラスの陶芸体験の日です。バスに乗って行くのが楽しみな子どもたち。バスの中は賑やかな子どもたちの声でいっぱいでした。 現地に行くと、挨拶をして早速ろくろに挑戦です。緊張した面持ちで・・・途中『どうですか?』 […]
R6 お楽しみおやつの日
公開日:カテゴリー:なないろ日記
今日は、お楽しみおやつの日。『パンダ焼き』がお昼のおやつになりました。目の前で焼いてくれるパンダ焼き(^^)バナナ、キウイ、グレープクラスさんは大喜びでしたね(^^)/バナナクラスはランチルームで。キウイクラス、グレープ […]