節分

5日は、節分会でした。朝から子ども達は何となくソワソワ・・・。そうですよね、子ども達が怖がる『アレ』がやってくる日です((+_+)) アップル0~オレンジクラス、バナナクラス~グレープクラスと2部に分かれ豆まきをしました。歌や豆まきの紙芝居を読んでもらってる最中も出入口が気になっていましたが・・・しっかり鬼に新聞紙の豆を投げることが出来ている子もいれば、保育士に抱かれ顏を隠している子も・・・。

バナナクラスからは、遊戯室で豆まきです。お面や豆入れはどうやって作ったのかも説明してくれ、個々それぞれ可愛らしいお面を紹介してくれました。その時も内心ドキドキです・・・そ~っと来ていた『アレ』ドンドンドン!と言う音に子ども達は慌てて壁側や保育士の後ろに隠れてしまったり、大泣きです。大変!!先生が連れて行かれる!!みんなで協力し、助け出すことが出来ましたね(*^-^*

さて、子ども達は自分の中の困った鬼も一緒に退治できたでしょうか?ご家庭でも豆まきにはそんな意味もあるんだよ、と会話ができると良いな、と思います。みんな、怖がらせてごめんね・・・。

5月誕生会

今日は、5月生まれのお誕生会でした(^^)/今日を楽しみにしていたお誕生児さん、朝から『今日お誕生会!!』と嬉しそうに廊下を歩いてお部屋に行っていました(*^-^*) 朝の歌や、今月の歌を歌い質問コーナーへ!『好きな食べ […]

詳細を見る

3月の誕生会

今日は、3月生まれの誕生会でした。今月は3名(^^)/ ひなまつりや、ぽんぽんぽんと春が来たをみんなで歌いましたよ!! 前に出てきてくれた3名はちょっと恥ずかしがりながら、好きな食べ物などの質問に答えてくれました(^^) […]

詳細を見る