先週金曜日はキウイクラス、グレープクラス対象でおもちつきをしました。朝は寒かったですが、お天気に恵まれポカポカの中両クラスとも、もちつき体験をしました(*^-^*)最初はもち米をこねてまとまってくると『もうお餅みたいになった』『うわ~』と歓声も上がりました。柔らかいお餅を丸める小さな手。『あったか~い』『ほわほわ~』と、お友達同士で言い合いながら丸めていましたよ(*^-^*)自分であんこを入れて食べたあんこもちは『おいし~い!』とニコニコでした(^^)/ 給食もその日はあおぞら給食!こうやって、日本の伝統行事を行い思い出になれば良いな、と思います。
関連記事
R7 夏野菜ピザ(グレープクラス)
公開日:カテゴリー:なないろ日記
春に苗を植えた夏野菜。大きくなって何度も収穫できましたね!オクラは上に向かって大きくなることや、ナスビの花はナスビの色、紫なんだ!とたくさんの発見をしてきたグレープクラス。その収穫した夏野菜を使い、今日は夏野菜ピザ作りで […]
★夏まつり★
公開日:カテゴリー:なないろ日記
昨日、なないろ保育園との合同で夏祭りを行いました。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、中止も考えましたが子どもたちだけで行うということになりました。この日の為に大きなお神輿を作り楽しみにしていた子どもたち・・・ […]
☆あゆの稚魚放流とクッキング☆キウイクラス
公開日:カテゴリー:なないろ日記
今日は、宮若市からのお誘いを受け、なないろ保育園のグレープクラスと一緒に、キウイクラスが千石峡にあゆの稚魚を放流に行きました。桜の花もきれいに咲いて、『きれ~い!』と声があがっていましたね。 いよいよ、稚魚を放流します。 […]