初めての茶道教室

今日はグレープクラスが初めての茶道教室でした。待ちに待った茶道教室!!ワクワクしていた子ども達。深呼吸して・・・気持ちを整えて茶室に入ります。少し緊張気味のグレープクラスでしたが、真剣に園長先生のお話を聞いていましたよ。『お茶のお稽古、お願いします』と挨拶をし、掛け軸の言葉や意味や、お花の名前を教えてもらいましたね(^^)/

今日は、畳に入る時の足の運び方です。『右足』から入りますよ・・・と言うと緊張し、肩に力が入ってカチコチになっていたグレープクラス(*ノωノ) 何度か繰り返すうちにスムーズになり、足を畳に擦る良い音が聞こえてきました(*’▽’)

先生が点てられたお茶とお菓子を頂きます(*^-^*)まだ、お抹茶が苦手な子もいますが、回数を重ねることで3月にはお抹茶が飲めるようになるんですよ!!お菓子もその季節ごとの和菓子です。年に数回は茶巾絞りなどの和菓子を自分で作って茶道の時に頂くこともあります。今日のきな粉のお菓子はコロコロと転がりそうで、そ~っと手に乗せて食べていました(*^-^*)『美味しい(*^-^*)』とこの時ばかりはニッコリしていましたよ。

最後は、『ありがとうございました』とお礼をして帰ります。初めての正座に慣れずモジモジするかな・・・?と思ったのですが、背筋も伸びていて『初めてにしては上出来!』と褒めて頂きましたよ(^^)先日絵を描いた茶器の完成も待ち遠しいですね!!これから、3月のありがとうお茶会に向け、毎週練習していきます。保護者の皆様、3月には子ども達が自分で点てたお茶を飲んで頂きますので、楽しみにしていてくださいね(^^)/ 

芋ほり

 秋の味覚と言えば・・・『さつまいも』ですよね(*^-^*)今日は、グレープクラスがなないろファームに芋ほりに行きました(^^)/さあ、みんなで並んで気を付けて行きますよ~!到着すると、ファームにはすでに掘りやすいよう土 […]

詳細を見る

1月誕生会

11日は、1月生まれの誕生会でした(*^-^*)今月は9名のお友達が前に座ってくれていました! 自己紹介をして、好きな食べ物を言ってくれましたね~(^^)/仲良しのお友達からのカードプレゼントでは、思わずニッコリでした( […]

詳細を見る

R7 保育参観

6月10、12、13日は習い事に合わせ保育参観を実施しています。今年もたくさんの保護者の方が参観に来ていただきました。雨で戸外に出られない時には廊下でのかけっこ。今日は朝降っていなかったので、戸外でのかけっこも見てもらう […]

詳細を見る