グレープクラスの茶道教室②

今日は、先週に続きグレープクラスの茶道教室をお伝えしようと思います(^^)/2グループに分かれていますので、今週は2グループ目です。先週と同じく、足を運ぶ作法、お花や掛け軸の説明と一生懸命作法を学んでいました。

家庭では、なかなか畳の上に正座で座ることが少なくなってきている今『足が・・・』と少し我慢の時間が続きましたが、頑張っていましたよ!そして『赤の方から入って畳の継ぎ目も赤で超えるよ』の声に耳を傾け、考えながら足を運んでいました。懐紙の上にはお茶菓子が準備されています。『お菓子やん』と急に眼がキラキラに(*’▽’)お菓子をもらい、お辞儀をして頂きます。『おいしい!』とみんな甘いお菓子をペロリと食べていましたね!!

さあ、お抹茶を頂く時間です。ちょっと苦手な子もいましたが、一年間で好きになってくれるといいな・・・と思います(*’▽’)左手でお茶碗の下を支え、右手を添えて・・・と作法を学びます。小さな手に自分で作ったお茶碗がとてもかわいかったですよ(*^-^*)最後は、みんなで『お稽古ありがとうございました』と挨拶して茶道の時間が終わります。これからのみんなの成長が楽しみですね!保護者の方は、3月の『ありがとうお茶会』を楽しみにしていてくださいね!!

5月誕生会

今日は、5月生まれのお誕生会でした(^^)/今日を楽しみにしていたお誕生児さん、朝から『今日お誕生会!!』と嬉しそうに廊下を歩いてお部屋に行っていました(*^-^*) 朝の歌や、今月の歌を歌い質問コーナーへ!『好きな食べ […]

詳細を見る

春日神社参拝

今日は、11月15日七五三の日ですよね(*^-^*) オレンジクラスは、初めて乗る園バスで春日神社に向かいました。出発前に『いろいろバス』を読んでいたので『黄色のバスだ!!』と大喜びです(^^)/ 1人五円をお賽銭で入れ […]

詳細を見る